▌ジュピター東海 会員
※「 」は、各会員がこれまでに行ったバイオグラフィー研究および卒業発表のテーマです。
◎中村 かをる(1期)
1949年生/蟹座/三重県出身/愛知県日進市在住
一般社団法人バイオグラフィーワーク・ジャパン理事
バイオグラフィーワーカー養成コース9期・12期のコースリーダーを務める。
※「与謝野 晶子」「茨木のり子」
「ヨハン・セバスチャン・バッハ」
「自己表現の彼方に」
◎原 和子(3期)
1965年生/乙女座/愛知県出身/愛知県豊川市在住
一人ひとりの輝きを*もの語りと絵で育む「画房 寺子屋」で、「大人の寺子屋」活動としてバイオグラフィーワークを行う。
※「ジョン・レノン」
「日本の学校教育と三世代のバイオグラフィー」
◎岩田 千亜紀(6期)
1967年生/蟹座/岐阜県出身/岐阜県各務ヶ原市在住
バッチフラワーレメディ登録プラクティショナー
スウェーデン羊の詩舎認定準講師
シュタイナー教育関連の店「ビーンズ」を主宰。バイオグラフィーワーカーとして岐阜の地にアントロポゾフィーの種を蒔いていきたいと思っている。
※「杉原 千畝」「つなげていくもの」
◎依田 和子(9期)
1973年生/双子座/愛知県出身/愛知県豊橋市在住
バイオグラフィーワークを通して、仕事や子育てを見つめ直し、明日へと向かう原動力を得ている。さまざまな状況の中にいる女性たちの助けになれればと活動している。
※「手塚 治虫」「仕事と家族」
◎中西 由加(9期)
1965年生/愛知県在住
※「三浦 綾子」
◎宮下 麻紗子(9期)
愛知県出身/
◎藤原 佳子(9期)
1963年生/うお座/新潟県出身/愛知県名古屋市在住
私の大事は「日常の中でバイオグラフィーワークを活かすこと」。そのことを胸に活動しています。
※「いわさきちひろ」
「社会を通して目覚める私〜そして、全世界をふるさとに」…根をもつことと翼をもつことを一つのものとする道はある。それは全世界をふるさととすることだ。
>メール送信